車研究所 ≫ 燃費向上・節約運転 ≫ AT,MT車の燃費の違い
・リニューアルによる新ページ追加&増量!!
・掲載内容に関する「注意」「余談」は右メニューに表示されます。
AT,MT車の燃費の違いと進化
皆さんご存知だと思う「AT車」と「MT車」。


・AT車(オートマチックトランスミッション)
AT車とは、自動変速機トランスミッションがついた車で、シフトレバーに「P」「R」「N」「D」「2」「1」(基本)とあり、足元のペダルには「アクセル」と「ブレーキ」しかない(サイドブレーキがある車種もあります)車です。



・MT車(マニュアルトランスミッション)
MT車とは、手動変速機トランスミッションがついた車で、シフトレバーに「1」「2」「3」「4」「5」もしくは「6」速まであり、足元のペダルには「アクセル」「ブレーキ」「クラッチペダル」が備えつけられます。


昔からAT車とMT車では「どちらが燃費がいい」のか議論が絶えませんでした。

私はMT車が燃費がいいと考え、多くの人に「MT車のほうが燃費がいい」といってきました。
ですが、「AT限定」の免許書を女性だけではなく男性もとるようになり、その普及率から「AT限定」でも仕事になんら影響がでなくなり(一部除く)、メーカー側も更に開発を続けてきた結果ATも革新的な変化が起きました。



・CVT(無段変速機)
ご存知「CVT(無段変速機)」の登場です。
以前の「AT車」は「MT車」のクラッチを無くし自動変速に変えただけで、「1速」から「2速」というMT車と同じ動きをしていました。

それを「CVT」はを無段階で変速できるようになったのです。
(簡単に考えると、「1.11〜1.12.〜1.13・・・1.98・・・2.38」と細かく変速ができるようになったのです。)

これによって「1速」から「2速」への変速ショックもなくなり乗り心地も向上。

そして一番の課題「燃費」も、いまやCVTが一番かもしれません。
(余談※1)



・AT(オートマチックトランスミッション)の進化
燃費は「CVT」に劣るもののアクセルペダルを踏んでからの車のアクティブ性では「AT」が勝ることから、ATも進化を求められました。

「1速→2速半クラ→2速→3速半クラ→3速→4速半クラ」とシフトチェンジに半クラ(半クラッチ)を入れてきたのです。(トヨタだけ?)

これによりCVTと同等の変速ショックの低減と、1〜2速間のどちらもギヤとも選べない状況から「2速半クラ」を入れることによって燃費が向上したのです。




上記のことから、いまや一概に「MT車」の方が燃費がいいとは言えなくなり、MT車もかなりの腕前と知識があるドライバーでなければ「AT車」「CVT車」の燃費を超えることは難しいでしょう。
(余談※2)




今後の「燃費向上・節約運転」の内容にあてはまらないのもありますので、ここで自分の車が「AT車」「MT車」もしくは「CVT車」、どれにあてはまるかを把握しておいてください。



メニューリスト
カテゴリー
インフォメーション
余談
※1、燃費効率で一番になりつつある「CVT」ですが、その動きには俊敏性(アクティブ性)が悪くスタート時や加速時にアクセルを踏み込んでも一呼吸の間があります。
この間が嫌いで「CVT」ではなく「AT」を選択する人もいるぐらいで、新車購入の際には必ず両タイプ試乗をしてどちらが自分に合うか確かめてください。

※2、私が以前AT車よりMT車のほうが燃費がいいと言っていたのは燃料カット(フューエルカット)等の話もありますが、これはタイミングの違いはあれどAT車にも備え付けられているのでさほど問題視しはしていません。
やはり私の中でネックなのはトランスミッション自体の重さではないでしょうか。
MTに比べATはおおよそ2・3倍の重さがあり、大柄な子供、もしくは細身の女性分の重さはあるように感じます。

また、節約で考えるとMT車の完全勝利ではないでしょうか。
ドライバーのテクニックしだいで消耗部品を長期使用できますし、エンジンへの負荷を考える人であればオイル漏れもAT車に比べ起こりにくいです。

MT車が減っているご時世ですが、またMT車の時代がくるのを期待しています。
注意
※、「交通ルール」「運転マナー」を守って、無理のない運転を心掛けてください。
危険を伴う運転は「トラブル」「事故」等の原因になりかねません。
当サイトは記載内容による「トラブル」「事故」等の責任は一切負いません。
部品名称・自動車用語
アクセスランキング