車研究所 ≫ 部品名称・自動車用語 ≫ ア行 ≫ イグニッションコイル
・リニューアルによる新ページ追加&増量!!
・掲載内容に関する「注意」「余談」は右メニューに表示されます。
イグニッションコイル
イグニッションコイルとは、スパークプラグを点火させるための高電圧を作る変圧器です。

自動車・バイク等の6〜12ボルトの低電圧を、イグニッションコイルを使い「150〜200倍」の「1万ボルト以上の高電圧」を作り出します。
イグニッションコイル


・構造
黒い筒状のケースの中心に鉄心があり、その周囲に「1次コイル」「2次コイル」が巻きつけてあります。

電流が1次コイルを流れることによって、スパークプラグに必要な高電圧を2次コイルが作り出します。



・ダイレクトイグニッション
今の車はイグニッションコイルからスパークプラグまで電気が流れる間のパワーロスを防ぐためにダイレクトイグニッションを使用し、パワーロスを減らすことによる燃費向上にも効果を上げています。



ア行
カテゴリー
インフォメーション
注意
※、知らずに困った車の部品名称・自動車用語を記載内容にリンクしています。
「自動車メーカー」「地方」によって違った表現もあるかもしれませんが、あくまでも個人サイトということを忘れずにお願いします。
部品名称・自動車用語
アクセスランキング