車研究所 ≫ 部品名称・自動車用語 ≫ A〜Z行 ≫ ABS(アンチロック・ブレーキ・システム)
・リニューアルによる新ページ追加&増量!!
・掲載内容に関する「注意」「余談」は右メニューに表示されます。
ABS(アンチロック・ブレーキ・システム)
ABS(アンチロック・ブレーキ・システム)とは、緊急時の急ブレーキ時にタイヤが路面との摩擦限界を超えたとき、車はスリップしてしまいます。
このときドライバーが任意の方向にハンドルを切ったとしても、スリップ中の車はその速度と重さにより直進方向にしか進みません。
ABS

また、スリップ中の車は不安定なばかりか制動距離(止まるまでの距離)が長くなり、事故率が高くなるうえ横転の危険性もでてきます。


スリップ事故を防ぐために、タイヤが滑り始めたら少しブレーキを緩めて再び踏み込むなどのテクニックがありますが、素人には難しく緊急時となると上級者でも難しくなってきます。

上記の動作を自動化し、状況に応じた制動油圧を制御する装置がアンチロック・ブレーキ・システム(ABS)となります。

ABSにより車輪のロックを防ぎ制動距離を短くすると同時に、任意の操舵によって車の安定性を高めています。



・スリップ率
ABSはスリップ率が「20パーセント前後」になるようにコントロールされ、摩擦係数とコーナリングホース両方を確保しています。



・構造
4輪すべてに取り付けてある車輪速検出装置(車輪速センサー)により、タイヤが回転しているかロックしているかを検出しています。

車輪のロックを検出したコントロールユニット(ABSコンピューター)がブレーキ圧力装置(アクチュエーター)により圧力を調整してABSが作動します。


ABS作動中は「ABSランプが点滅」「ブレーキペダルの振動」など、運転者にABSが作動していることを知らせるようになっています。


4輪ABS作動中は、路面との接地力が小さい車輪に合わせ制御されます。



注意
※、知らずに困った車の部品名称・自動車用語を記載内容にリンクしています。
「自動車メーカー」「地方」によって違った表現もあるかもしれませんが、あくまでも個人サイトということを忘れずにお願いします。
部品名称・自動車用語
アクセスランキング