シャンプー洗車、水洗い洗車とあり、シャンプー洗車は汚れ水垢、油膜やワックスコーティング効果を洗い流します。
<カーシャンプーの準備>
使用するカーシャンプーは「
カーシャンプーの選び方」を参照してください。
カーシャンプーは説明書の指示に従い、規定量を使用してください。
多すぎると洗い流すのが大変ですし、少なすぎるとカーシャンプーの正しい効果が得られません。
値段にかかわらず購入したカーシャンプーが失敗したと思ったり、物足りなさを感じたら、カーシャンプーに他の洗剤を混ぜて自分に適したカーシャンプーを作ってみるのもひとつの手段です。
「洗浄効果向上」
カーシャンプーの洗浄効果に物足りなさを感じたら、バケツに「台所用洗剤」を数滴入れ、洗浄効果を高めます。
(注意※1)
「水垢取り効果向上」
カーシャンプーの水垢取り効果に物足りなさを感じたら、バケツに「浴槽洗剤」を数滴入れ、水垢取り効果を高めます。
(注意※1)
このような下らないと思えるような方法で自分の車に合ったカーシャンプーを作り出すのも、洗車を楽しくするの方法のひとつです。
<シャンプー洗車>
(1)、車を日陰に移動させておき、太陽光によるボディーの熱を冷まします。
(2)、バケツに水を溜め、洗車に使用するスポンジなどを漬け、道具を柔らかくふやかします。
(1,2日前に準備しておくと、より効果が得られます)
3、ボディーに水をかけ、砂や埃、ボディーの熱を冷まします。
基本は「天井(ルーフ)から下へ」、水が流れる上から流します。
できるだけ水圧を高くし、不純物を流し落とします。
4、
タイヤ、
ホイールを洗います。
洗車道具が柔らかくなる間、ボディー熱を冷ます間、タイヤ・ホイールの油分がボディーにつかないように、先にタイヤ・ホイールを洗います。
ボディー用とは違うバケツを使用し、ブラシ、もしくはホイール用スポンジを使用、一本洗ったら再度ボディー天井から水を流し、水分が蒸発してカルキ跡が残らないようにします。
5、水洗い洗車道具を用意し、水圧を利用しボディーの砂、埃をできるだけ落とします。
カーシャンプーでの洗車は基本泡で行うので、十分に泡立てます。
6、スポンジを使いカーシャンプーの泡をボディーに落とします。
天井から始め下へ部分洗いを行い、パーツごとの区切りスタートと終了時には必ず水を流します。
7、スポンジにカーシャンプーをつけ、泡でボディーを洗っていきます。
スポンジは「風の流れ」、「水の流れ」に沿って動かすことをオススメします。
それはどのような洗車道具を使用しても洗車キズできてしまいます。
そのためワックス同様、スポンジでも水の流れを作っていきます。
8、水分蒸発によるカルキ跡ができないように、時折ボディー全体に水をかけます。
9、シャンプー洗車後は、再度ボディーに泡(洗剤)が残らないように洗い流します。
9、素早くボディーの水分を拭き取り終了です。
ドアの淵など砂や泥が溜まりやすい所は、別のタオルを使用しましょう。