車研究所 ≫ 部品名称・自動車用語 ≫ ハ行 ≫ ブレーキパッド
・リニューアルによる新ページ追加&増量!!
・掲載内容に関する「注意」「余談」は右メニューに表示されます。
ブレーキパッド
ブレーキパッドとは、「ディスクブレーキ式」ブレーキのディスクローターをブレーキパッドを使って側面から挟み込み制動力(ブレーキ力)を発生させる為の摩擦体です。ブレーキパッド


写真がブレーキパッドです。
赤丸で囲まれているポイントが「あたり面」となります。

運転方法で消耗スピードが異なり「速い人で約3万キロ」、「遅い人で約5万キロ」でブレーキパッド交換となるなど、交換までのペースが異なります。

ブレーキ関係の消耗部品の中で一番の節約ポイントでもあります。

ブレーキキャリパーブレーキ
写真はブレーキパッドの位置、一つはブレーキキャリパーに付いています。
もう一方はディスクローターの横にあります。


ブレーキは弱い力で誰でも簡単に操作できるように「倍力装置」や、その力を各ブレーキシステムに伝える「分配機」など、その他様々な構成部品で成り立っています。ブレーキパッド取り付け時



・ブレーキング
ブレーキングと簡単に言っても、実は車を運転するにあたってブレーキングとはとても難しいものです。

ブレーキ操作で消耗部品の節約もできますし燃費向上にもなります。

詳しくは関連項目のリンク先に記載しています。




・パッドウェアインジケーター
パッドウェアインジケーターパッドウェアインジケーターとは、ブレーキパッドに取り付けられた金属金具のようなもので、ブレーキパッドが約「1mm」以下になると、ブレーキディスクローターを引っ掻くようにして金属音を発生させ、ドライバーにブレーキ関係に異常があるように知らせるものです。

このブレーキング時に発せられる金属音を不安に思ったドライバーが最寄りの自動車工場で点検を受けることによって、ブレーキパッドの消耗による交換が必要であることを知ることができます。



・アンチスキールシム
ブレーキパッドに取り付けてあるシムは「アンチスキールシム」といい、「ブレーキ鳴き防止」の部品です。

ブレーキング時は多少ブレーキパッドが振動するため、このアンチスキールシムが振動(共振)を吸収し、ブレーキ鳴きの発生を防止しています。



・関連項目
燃費向上・節約運転」 ≫ 「ブレーキテクニック



注意
※、知らずに困った車の部品名称・自動車用語を記載内容にリンクしています。
「自動車メーカー」「地方」によって違った表現もあるかもしれませんが、あくまでも個人サイトということを忘れずにお願いします。
部品名称・自動車用語
アクセスランキング