タイヤ空気圧調整を自分で整備できると、遠出や高速道路を利用する前に空気圧を調整でき、
燃費の向上にもなります。
またタイヤ空気圧調整でパンク有無など、タイヤの状況がわかるようになります。
作業内容も簡単なので、自分で車整備していく練習になります。
<準備・必要なもの>
・軍手(手を汚さないため)
・空気入れ(ガソリンスタンドで借りましょう)
-エアタンク式(ガソリンスタンドによくある移動可能な空気入れ)
-タイヤインバーター(電動で動く空気入れ)
<作業内容>
1、運転席のドアを開け、ボディーに貼ってあるシールを見てタイヤ空気圧の基準値を調べます。
2、タイヤのバルブキャップを外します。
3、バルブの口にエアタンクのノズルをなるべく水平、もしくは垂直に押し当てます。
4、エアタンク上部にあるエアーゲージに、現在のタイヤ空気圧が表示されます。
5、タイヤ空気圧が少ない場合は、基準値より少し多めに空気を入れます。
(写真の基準時は「2.0」ですが、空気圧調整で「2.2」にします)
(余談※1、2)
(注意※1、2、3)
6、最後にバルブのキャップを締めれば終了です。
<点検時期>
半年に一度、定期的にタイヤ空気圧を調整しましょう。
定期的にタイヤ空気圧調整することでタイヤが長持ちします。
タイヤ空気圧調整は「3ヵ月毎」に調整してもいいぐらいです。
スペアタイヤの空気圧調整は「一年に一度」とされています。
高速走行前はスタンディングウェーブ現象を抑えるために、基準値より「20〜30kpa(0.2〜0.3kgf/cm2)」高く調整しましょう。