車研究所 ≫ 部品名称・自動車用語 ≫ サ行 ≫ ステアリング
・リニューアルによる新ページ追加&増量!!
・掲載内容に関する「注意」「余談」は右メニューに表示されます。
ステアリング
ステアリングとは、ハンドル(ステアリングホイール)の操作をタイヤへと伝えるための装置です。

「重ステ(マニュアルステアリング)」「油圧パワーステアリング」「電動パワーステアリング」とあり、現在の車両は何らかの補助機能が付いています。
ステアリング
これらは、FF車両が増加したことによるフロント荷重の増加、女性ドライバーが増えたことも影響しています。


旋回に要する力(操舵力)が適切で、旋回終了時には戻り(復元性)がよく、路面からの衝撃(キックバック)が少ないことが求められます。

また、事故の際に安全性が高い構造になっています。




<機能>
・チルトステアリング
ハンドルの上下調整ができます。

・テレスコピックステアリング
ハンドルを前後方向へ調整ができます。




<ステアリングギヤ>
ハンドルの回転を減速させトルクを増大させています。

「ラック&ピニオン」
構造が簡単で単価が安いが、路面からの衝撃をうけやすいです。


「リサーキューレーティングボール」
ボールの転がりを利用しているため機械損失が少なく、路面からの衝撃が伝わりにくいです。
しかし、長期間の使用でガタがでやすいという難点があります。




<パワーステアリングの利点>
・ギヤ比を自由に設定できる
パワーアシスト機能によって必要となる操作力が軽くなるため、ギヤ比を調整(小さく)して、俊敏性が向上するステアリングに設定することができます。


・キックバックを低減できる
路面からのキックバックをパワーシリンダーが受けるため、ドライバーへのキックバックを低減することができます。


・シミーモーションを低減できる
パワーシリンダー内の流動抵抗が、振動などシミーモーションを抑えることができます。



注意
※、知らずに困った車の部品名称・自動車用語を記載内容にリンクしています。
「自動車メーカー」「地方」によって違った表現もあるかもしれませんが、あくまでも個人サイトということを忘れずにお願いします。
部品名称・自動車用語
アクセスランキング