車研究所 ≫ 車の豆知識&知っ得情報 ≫ バッテリー製造年月日の見方
・リニューアルによる新ページ追加&増量!!
・掲載内容に関する「注意」「余談」は右メニューに表示されます。
バッテリー製造年月日の見方から交換時期
タイヤにも「タイヤ製造年月日」がわかるように、バッテリーにも「バッテリー製造年月日」があります。

しかしバッテリー製造年月日は「JIS規格」で定められた「バッテリー規格」とは違いメーカー独自の表記となるので、下で紹介する読み方全てがあてはまるわけではありません。




<バッテリー製造年月日の見方>

・海外方式の日付の読み方
バッテリーの本体かプリント面に「6桁の数字」が記載されています。
これを海外で使われる「日付の記入方法」と考え、逆から読み取ればバッテリーの製造年月日がわかります。

バッテリー製造年月日(パナソニック)
191105D」と表記されています。

「05」 は「年」 = 「2005年」
「11」 は「月」 = 「11月」
「19」 は「日」 = 「19日」


「19/11/05」 or 「19 Nov '05」
といったようにバッテリーの製造年月日の確認ができます。


4桁の場合、「日」がないだけで、同じ方法で「月」と「年」がわかります。
8桁の場合、左から6桁で読み取って、「右の2桁は無視」してください。




・英数字の組み合わせ
「英数字の組み合わせ」で製造年月日を表記しているバッテリーもあります。

5KR19」と表記、刻印されていたら。

「5」 は「年」 = 「2005年」 (※2011年は、「1」もしくは「11」)
「K」 は「月」 = 「11月」 (A=1月、B=2月、C=3月、、、K=11月、L=12月)
「R」 は「無視してください」
「19」 は「日」 = 「19日」



5K191」と表記、刻印されていたら。

「5」 は「年」 = 「2005年」 (※2011年は、「1」もしくは「11」)
「K」 は「月」 = 「11月」 A=1月、B=2月、C=3月、、、K=11月、L=12月
「19」 は「日」 = 「19日」
「1」 は「無視してください」




<交換時期>
・「前回バッテリー交換」した時期や「製造年月日」がわかるのであれば、定期的にバッテリー交換をすることをオススメします。

バッテリーを定期的に交換するのであれば自動車ディーラーで売っているような「高性能バッテリーではなく」、カー用品店で売っているような「安いバッテリー」を定期的に交換すれば十分だと思います。


小サイズ(容量)のバッテリーであったら車検、もしくは3年で定期交換。
中サイズ(容量)のバッテリーであったら3年から4年で定期交換。
大サイズ(容量)のバッテリーであったら4年から5年で定期交換するのが妥当な使用期間ではないでしょうか。



余談
※1、ありません。
注意
※、記載内容の判断はお任せします。
記載内容によるトラブル等の責任は一切当サイトは請け負いません。
部品名称・自動車用語
アクセスランキング