車研究所 ≫ 部品名称・自動車用語 ≫ ラ行 ≫ ライト
・リニューアルによる新ページ追加&増量!!
・掲載内容に関する「注意」「余談」は右メニューに表示されます。
ライト
ライトとは、夜間走行時に周囲のドライバーに車の存在を知らせるために利用される光の一部です。


・光束(ルーメン)
発光する光の束をルーメンとして表します。


・光度(カンデラ)
1m先に設置された1uの壁に到達することができる光束の数を「カンデラ」として表します。


・照度(ルクス)
照らされる面の明るさを表します。

「照度」 = 「光度」 ÷ 「光源からの距離の2乗(m)」




<バルブ>
・白熱球
ガラス(軟質系)の中に充填されたアルゴンガス(不治性)と、フィラメントによって発光する電球の一種です。

主に、ストップランプ球やウインカーに使用されています。



・ハロゲン球
ガラス(硬質系)が使用されており、点灯中の温度が「250〜700度」程度上昇するため、ガラスに触れたその指紋(油)によって熱が集中し、ハロゲン急の寿命を縮めるとされています。

主に、ヘッドランプ球に使用されています。


『H4 12V 60/50W』と、バルブの裏に刻印あるとします。

「H4」 = 「バルブの種類」
「12V」 = 「使用電圧」
「60」 = 「HIビーム時の消費電力」
「50」 = 「LOビーム時の消費電力」




<レンズ>
車に使用されるレンズには、様々な機能が加えられています。

・レンズ
雨や雪、霧などに対応するため、乱反射を防止する機能が加えられています。
(全天候型、オールウェザータイプ)

また光を拡散し、視界を確保します。


・反射板
光を分散、なおかつ前方へ反射させます。


・ダストカバー
バルブをレンズに押さえ付け、ゴミや埃が侵入しないようにしています。



注意
※、知らずに困った車の部品名称・自動車用語を記載内容にリンクしています。
「自動車メーカー」「地方」によって違った表現もあるかもしれませんが、あくまでも個人サイトということを忘れずにお願いします。
部品名称・自動車用語
アクセスランキング